環境活動

2016.05.15

5月15日「種がない?!シダ植物」自然教室開催報告

5月15日(日) 梨ヶ原草原にて自然教室を開催しました!
テーマは「種がない!?シダ植物」
種がないシダ植物とは何かを学ぶため、普段は入ることのできない自衛隊演習地「梨ヶ原草原」へ富士山自然学校の渡辺長敬先生にご案内していただきました。
到着後さっそくシダ植物についてご説明いただきました。
一般的な植物は種で増えますが、シダ植物は種ではなく「胞子」で増えるとのことです。
キノコやコケも同じですね。

足元にあるヨモギを採り、葉の付き方についてもご説明いただきました。
光を最大限吸収するために、葉は生きていくために一番合理的な比率でついているとわかりました。

そして、皆様お待ちかねの山菜採りを開始!
採れたオオバキボシという山菜はクキをそのまま食べられました。
ネギのような甘い味で美味しかったです。

山菜は採取してもすぐに次の芽が出てくるので、たくさんとっても大丈夫とのことでした。
ワラビを主に、オオバキボシ、ヨモギ、ゼンマイ等がとれました。

ある程度山菜を採り終え、ここで休憩かと思いきや、昨年好評であった「コゴミ」という山菜を採るため少し奥の木々が生い茂るポイントへ移動。

道中、「ヤマシャクヤク」を見ることができました。
「ヤマシャクヤク」の花は3日間しか咲いておらず、花も一つしかつけないそうです。
貴重なものを見ることができました。

今回は時期が少しずれており、「コゴミ」はとれませんでしたが、とれた山菜をその場で天ぷらにして、皆で美味しくただきました。
とれたての味は、くさみや苦みもなくとても美味でした。

プレゼントじゃんけん大会も開催!
「富士山 溶岩の湯 泉水」からペア招待券1組。
「道の駅 富士吉田」からほうとう饅頭2個を2名様にご提供をいただきました!

「富士山 溶岩の湯 泉水」http://www.fuji-sensui.jp/ 
最後に参加者の皆様で記念撮影。
次回開催も楽しみにお待ちください!

ウルトラトレイル・マウントフジではこうした富士山周辺の自然環境を知っていただく活動を続けてまいります。
皆様もぜひ周りの身近な自然に目を向けて頂ければ思います。